10月8日に慈恩寺周辺の歴史探検ハイクを行いました。

慈恩寺にゆかりのある大江広元公が大河ドラマにでており、どのような繋がりがあるのか、慈恩寺がどのようなお寺なのか、周辺にどのような物語があるのかを学びました。

最初に慈恩寺の麓に伝わる六地蔵について学びました。

現在もその六地蔵があり、その中の追分・子安・縁切り・よだれの4つの地蔵様を巡りました。

 

その後、慈恩寺テラスに戻り展示されている内容や、慈恩寺についての問題をとき、9月から上映されている、歴史アニメーションを見て慈恩寺の歴史の一部を学び、慈恩寺に向かいました。

ボランティアガイドの方に、慈恩寺の本堂や薬師堂にある菩薩様についての説明を受け、今までと違う見方ができるようになりました。

本堂は見学の翌週より、茅葺屋根の改修工事で足場で囲まれ2年後まで見ることが出来なくなるので、本当によいタイミングで見学することが出来ました。

 

今回は保護者の方にも一緒に参加していただき、子供たちと一緒に慈恩寺の歴史について学んでいただき、またボーイスカウト活動中の子供たちの様子も見ていただくことが出来ました。今後もこのような機会を設けていければと考えております。

来月の活動は、歴史探検ハイクⅡということで、市内の大江公にまつわる寒河江城址とゆかりの場所を巡りを行う予定です。